
ジオミキシングトップ工法は螺旋部分に切り欠き(スリット)を有するスクリューにより、掘削土砂とセメントミルクとを混合攪拌した掘削孔内に節杭を建て込む工法です。

1.排土量が少ない
2.孔壁崩壊がなく、施工性がよい

既製コンクリート杭(節杭)
φ440-300、φ500-400、φ600-450、φ650-500
既製コンクリート杭、鋼菅杭(節杭と継いで使用する

43m(φ440-300の場合35m)

砂質地盤、礫質地盤、粘土質地盤、腐植土地盤


1.掘削作業
掘削芯を確認しつつ、適宜掘削水を送りながら掘削する

2.掘削完了
レベルで確認を行い、所定の位置まで掘削する。

3.混合攪拌(充填液注入)
杭長の1/2程度の範囲でオーガを上下反復して、充填液と掘削土砂とを混合攪拌する。

4.杭の建て込み
鉛直性を確認しながら杭を建て込む。

5.杭の定着
回転圧入またはモンケンでの軽打・圧入により、所定の深度まで杭を押込み、掘削底に定着させる。





短期許容鉛直支持力は長期許容鉛直支持力の2倍とします。
数値表
杭径 | 節部の周長φ(m) | 杭先端部閉塞面積Ap(m²) |
---|---|---|
φ440-300 | 1.382 | 0.152 |
φ500-400 | 1.571 | 0.196 |
φ600-450 | 1.885 | 0.283 |
φ650-500 | 2.042 | 0.332 |